巡礼番号:参 :千駄ヶ谷中継局: (東京都渋谷区) |
|||
:電波塔の特徴・スペック: | |||
所在地: |
東京都渋谷区千駄ヶ谷 |
||
高さ: |
不明 |
||
入力方式: | 不明 |
||
出力形式: |
不明 平行偏波 |
||
出力: |
1W |
||
役割: | 東京タワーからの地上波(テレビ)の再送信。 |
||
所有・管理者: |
株式会社 フジタ? |
||
送信チャンネル: | NHK総合:66 NHK教育:68 日テレ:71 TBS:73 フジテレビ:75 テレビ朝日:77 テレビ東京:79 放送大学:64 |
||
基本的な設備: | :ビル本体: 普通のオフィスビル。 :送信部分: どれが、テレビのアンテナなのかが不明。 |
||
:感想及び補足: | |||
FMえどがわに引き続き、3本目でございます。 しかし私、今回は自信がさっぱりございません。 何故かというと、住所だけが頼りだったのと、情報によればVHFでもUHFでもない電波帯で送信していること、 それと東京タワーの電波が十分届くような範囲であるにもかかわらず、なぜ再送信しているのかがさっぱり分からなかったからであります。 なんたって、正式名称も分からないくらいだし・・・(^^; とりあえず暑いさなか、船堀→(都営新宿線)→新宿(昼食をとる)→(中央線各停)→千駄ヶ谷とやってまいりました。 まず下調べした住所情報を頼りに、JR千駄ヶ谷の駅から、代々木方向に歩きます。 途中に共産党本部前の志位いいんちょの顔を眺めながら歩く。 10分くらい歩いたところだったでしょうか、お目当てのフジタ本社ビルを発見! 「立派だねぇ〜」と思い、ビルを眺めていると何やらお姉様方がビルからうじゃうじゃ出て参りました。 どうやらこのビル、オフィスとしての機能以外にも、ホールや美術館とも併設されているらしい。 今回はたまたま、ホールでイベントがあったようだ。 とりあえず、ビル上部を眺める・・・何もない・・・。テレビの電波塔どころか、避雷針すらない。 「なんじゃこりゃ〜」 冗談抜きでものすごい最先端の送信機材が載っているのかと思ったが、 そうではなかったようです。 送信機器が載ってません。 「弱ったな〜」廃局にでもなんたんだろうか・・・。 高層ビルを建てた際に、近隣住民のテレビの映りが悪くなったので、微弱な送信機器を建てたという例がありますが、流石にそこまでする必要が無くなったのであろうか、それとも費用がすごいから撤去したんだろうか。 とりあえず近くを見回してみたらそれらしきものを発見。フジタ社のビルではないものの、確かにテレビの送信機器のようなものがビルの上に載っています。 とりあえず、それらしき送信機器とそれを屋上に置くビルを写真に納め、その場をあとにしました。 後で調べてみたところ、フジタ社はどうやらそのビルを売ったらしく、現在某製薬メーカーが入っております。 つまり、あれがやっぱりそうだったようです。 |
|||
:写真:(写真をクリックすると大きくして見られます) | |||
![]() |
●現・株式会社フジタ本社ビル ご覧の通り、屋上には何もない。 |
||
![]() |
●某製薬メーカーが入るビル 屋上に数本のアンテナが立ち並ぶ。 |
||
![]() |
●屋上施設クローズアップ いろんな棒が立っているが、 左手前のものがそれだろうか? アンテナの形状名称もわからない(TT;;; |
||
←:1つ前に戻る: |
|||
フレームが無く、このページのみがご覧になれている方は下をクリッケ! :クリッケ: |