巡礼番号:弐拾弐 :江戸崎テレビ中継放送局: (茨城県稲敷市) |
||||
:電波塔の特徴・スペック: | ||||
所在地: |
茨城県稲敷市羽賀字羽賀新田 |
|||
高さ: |
? (但し、設置場所の海抜は、78m) |
|||
入力方式: | 4mφ(直径4m)プレートパラボラアンテナ ×1 |
|||
出力形式: |
4LR双ループアンテナ 4段2面1式 |
|||
出力: |
映像:10W 音声:2.5W 垂直偏波 |
|||
役割: | 親局(成田テレビ中継放送局)の受信・再送信 |
|||
所有・管理者: |
株式会社 空港情報通信 |
|||
送信チャンネル: |
日本放送協会 東京総合テレビジョン:50ch 日本放送協会 東京教育テレビジョン:48ch 日本テレビ放送網:33ch 東京放送:36ch フジテレビジョン:43ch テレビ朝日:45ch テレビ東京:39ch (成田の受信・再送信のため、茨城県内ではあるものの、県域放送は千葉県扱い。) |
|||
:アクセス: | ||||
JR常磐線 牛久駅下車。 江戸崎農業公園「ポティロンの森」行き無料シャトルバスにて 約30分。 ポティロンの森からは、徒歩で約20分。 どちらにしても、車で行く方をオススメします。 |
||||
:感想及び補足: | ||||
やって参りました、今回最後の訪問地で、空港系鉄塔最後の砦。江戸崎でございます。 空港が地元還元と、電波障害を回避するために建てた鉄塔で、全部で4ヶ所存在。 その中でも、最も遠いところにあるのが、この江戸崎。 成田の鉄塔が建ったのが、私がココに(今住んでいる場所)に越して間もない、小5の頃だったでしょうか。 気がついたら、遠くの方にゆっくりながらも、着々と高い鉄塔が建っていっておりました。 まだ、テレビの知識も電波の知識も無かった私は、コレがテレビの電波塔だとは知りませんでした。 勿論コレがテレビ塔だと知ったのは、つい数年前の事でございます。 電波塔が組み上がっていく様は、さながら映画の「Always 三丁目の夕日」のようたったと記憶しております。 まぁ正直な話、あそこまで大々的な工事では無かったですが(^^;;; さてさて懐古的な話はさておいて、本題に戻すとしよう。 ただ、本題を語るとなると、皆様に再び「うっかりサンパール」と呼ばれてしまうような気がしてならない・・・。 それは・・・ 平塚と同じ失態を、再び繰り返してしまったからである。 鉄塔を撮影する際、必ず押さえて押さえておかなければならない個所がある。 「鉄塔全景(遠巻きに)」、「鉄塔全景(麓から)」、「局舎」、「看板」、「送信機材」、「受信機材」の 計6点は少なくとも押さえなければならない場所であるが、あろうことか、 このサンパール、またしても「局舎」の写真を取り忘れてしまったのだ。 やってしもうた・・・。 それも、局舎の写真が撮りにくい場所でも何でもないのに・・・。 とまぁ局舎の写真を取り忘れたのに気がついたのは、家に帰ってデジカメの写真を見直してからのこと。 そう、後の祭りというわけだ(^^;;; というわけで、尻切れトンボの締めくくり。 局舎の写真がない、ご報告で、今回はお茶を濁すとしよう。 局舎が見たけりゃ、自分で見に行けばいいだろ〜 ウワ〜ンヽ( TДT)ノ (開き直りというか、もはや居直り・・・(^^;;;) |
||||
:写真:(写真をクリックすると大きくして見られます) | ||||
![]() |
●塔全体(遠くから) 他の3つとは若干見劣りはするものの、こちらも立派な自立鉄塔。 4mφの大きなパラボラ2機が、おっぱいみたいにひっついてます。 |
|||
![]() |
●塔全体(麓から) よく見ると塗装はげがひどいです。 他の成田系の鉄塔に比べ、遠いせいか、あまり手入れされてません。 (まぁ、成田と佐原が過剰と言った方が良いかもしれないけど・・・) |
|||
![]() |
●あらまし板 板の真ん前が、金網だったもので、写真撮影に難航。 OFなので、ピントボケにはご容赦を(^^;;; |
|||
![]() |
●表札 これは、佐原に比べて立派。 成田はたぶん無いですし、下総光は見えないので、ある意味貴重! |
|||
![]() |
●看板(立入禁止) 言わずもがな、おなじみの看板です。 今回はあえて、市外局番の部分を残しました(^^; |
|||
![]() |
●塔頂上(送信部) 2面送信で方角は、北と東です。 西側は、空港の影響が無いと判断したのでしょう。 北側の部分はサービスでしょうか。霞ヶ浦の南側をカバーしています。 |
|||
![]() |
●塔中腹部(パラボラ) あらましにはプレート1機となっていますが、横に同じ成田向きのグリッドパラボラが もう1機付いてます。アナアナ変換時に変えたものの残骸でしょうか? |
|||
←:1つ前に戻る: | ||||
このページの写真の無断転載・無断転用を禁じます。 |
||||
フレームが無く、このページのみがご覧になれている方は下をクリッケ! :クリッケ: |
||||
![]() |