巡礼番号:弐拾五
:日本放送協会 菖蒲久喜ラジオ放送所(ラジオ第2):
(埼玉県南埼玉郡菖蒲町)


:電波塔の特徴・スペック:
所在地:

埼玉県南埼玉郡菖蒲町三箇
「 36° 4'20.54"N, 139°37'26.64"E」(Google Earth対応)

高さ:

215m

入力方式:

出力形式:

頂部負荷形アンテナ
鋼管柱3方6線支線式

出力:

500kW

役割: 中波放送電波(AM)の送信。

所有・管理者:

社団法人 日本放送協会

送信チャンネル:
:日本放送協会・ラジオ第2(東京):
693kHz



:アクセス:
JR宇都宮線 久喜駅西口発
朝日自動車バス 菖蒲仲橋行き 清久農協前下車 徒歩10〜15分

工業団地内にあります。
工業団地内から久喜駅に行く、別の会社のバスが希に出てます。
久喜市は不思議とコミュニティー系のバスが、多いので、駅前で確認してみると
良いかもしれません。

:感想及び補足:
というわけで、隣からやって参りました(^^;
隣も何も、同じ敷地なんですけどもね・・・。
第1の電波塔から、道を挟んで向かい側にあります。

ぱっと見、同じ物が2つあるように見えますが、第1と若干細かい部分が異なります。
まずは、支線の数。第1は7本に対して、第2は6本です。
局舎も、あちらは衛星局とラジオ局で2つ麓にございますが、こちらは1つのみです。

さて細かい内容について、申し上げようかと思いましたが、
実はココ。きっちりNHKが説明用のサイトを用意しておりまして、
知識貧困の私が話すよりは、そちらをご覧頂いた方が良いでしょうから、
今回は多くは語りません。

というわけで、一通り写真を撮り、こぢんまりとしたコミュニティーバスを十数分待ったのち乗り、
帰路についたとさ。

↓詳しくはコチラをご覧ください↓
http://www.nhk.or.jp/shobu-kuki/

:写真:(写真をクリックすると大きくして見られます)
●塔全体
トップローディングのある一般的な鋼管鉄塔です。
これを見ると、あぁ、AMが出てると感じるわけでございます。
●局舎
第1の局舎と似ています。
コチラも管理人が常駐してるんでしょうか?
●敷地内の別の鉄塔
AMのSTLではなく、地デジのTTL用の鉄塔です。
4つのプレパラのうち、2つは渋谷のNHKに、1つは加波山(茨城県)に
もう1つは桐生(群馬県)のTTL固定局を向いています。
要するに東京の電波はココを経由して地方で放送されているというわけです。
●2本の鉄塔
手前が「第2」、奥が「第1」です。
●看板
Googleアースなんかで見ると分かりますが、NHKの敷地内に野球場があります。
申請さえすれば、草野球なんかでも使えるようです。
デジタル放送の宣伝があったので撮りました(^^;
●送電線の看板
NHK用に、送電鉄塔を建てて、電気が供給されてます。
流石、NHKですね。


  ←:1つ前に戻る:

このページの写真の無断転載・無断転用を禁じます。

フレームが無く、このページのみがご覧になれている方は下をクリッケ!

:クリッケ: