![]() |
サンパール相沢がチームマイナス6%に正式加盟。 | ![]() |
|||
プレリリース(2005年12月7日) |
|||||
夏のクールビズのあたりから、加盟しようか悩んでいた「チームマイナス6%」に サンパール相沢が正式加盟することを明らかにした。 本人曰く「ウォームビズとは、これまた無駄なことを・・・」 「このままじゃ、浮かばれないから、手伝ってやるか」とのたまい、 正式加盟する意志を明らかにした。 チームマイナス6%は、環境省が提唱する「二酸化炭素の排出量を6%減らそう」という試みで、 中央のお役人のみならず、大手民間企業まで巻き込み、活動を行っている。 しかし、正直なところ「クールビズあたりならまだしも、ウォームビズはいかがなものか?」 「正直、やりすぎなんじゃない?」や「冷房にクールビズは効果的でも、コンピュータ系の企業は冬場でも 冷房入れてたりするし・・・」など冷静な意見が多い中、 「お役人が考えることは、単純だね」と鼻で笑いながらも、環境保全に一役買おうと加盟意志を発表した。 さて、このチームマイナス6%に加盟する場合、『どんなことをして二酸化炭素を減らす』かを、 表向きに宣言する必要があるわけだが、本人曰く「クリーンでエコロジーなデブ」をキャッチコピーに 以下のマニフェストを、同時に発表した。 ●サンパール相沢は、二酸化炭素削減のため、できる限り動かず無駄なエネルギー消費を防止します。 ●サンパール相沢は、二酸化炭素削減のため、過度な運動はせず、二酸化炭素をできるだけ排出しない ように心がけます。 ●サンパール相沢は、二酸化炭素削減のため、できるだけ部屋から出ず、屋外に二酸化炭素を出さない よう心がけます。 これを発表すると共に、サンパール相沢は「ヒッキーが一番環境に好影響」や 「日本国民よ、1億総やる気無しがベストだ!」という内容ものたもうたとのこと。 |
|||||
<1つ戻る | |||||
フレームが無く、このページのみがご覧になれている方は下をクリッケ! :クリッケ: |