![]() |
番組を見て、来てくださった方々へ | ![]() |
|||
プレスリリース(2010年12月1日) |
|||||
いや〜物好きってどこにでも居るんですね。 なんて、これっぽっちも思ってませんよ。 正座をして、頭を地面にこすりつけて、御礼申し上げます。 ケジラミがついて、頭がカユイだけっていうことは、ここだけの話。 正直な話、百塔巡礼がここまで発展するとは思ってもいませんでした。 思いつきだけで始めた企画とはいえ、今まで見守ってくださった方々、 ググったり、ヤホーで検索して見つけて、何回か足を運んでくださっていた方々、 鉄塔をまわる際に、情報をくださった方々。 文句も言わずに車を回してくれた、I 氏。 もう1年以上ブログ以外更新されてないサイトにメールを送ってくださった番組スタッフの方。 そして、番組を見て「なんだべ」と珍獣の住処を見るつもりで、来てくださった方々。 この場を借りて、もう一度お礼を言わせてください。 「本当にありがとうございました」 現時点で、百塔巡礼で既にまわっている鉄塔は50個程度。(未公開ののものも含め) ちょうど折り返し地点といったところでしょうか。 斜面から転げ落ちたこともありました。 登山口にフランス人形が捨ててあって、ガクブルしながら行ったこともありました。 不審者と思われた事もありました。 今となっては、懐かしい思い出でございます。 番組では、専門家みたいな口調で、ふんぞり返っておりましたが、 オファーが来たときは「なんで?自分なんだ・・・」と思ったくらいで、 正直、話が来たときにはビックリしたのを覚えています。 同じ番組に出演されておりました「放送まにあ様」とは、 「なんで、うちらが選ばれたんだろうね?」なんて会話もありました。 というのも、実はこの世界には、もっともっと専門家が多数おりまして、 そんな方々をさしおいて、公共の電波であぁだこうだ言っていいものか という気持ちも多少あったからでございます。 番組を見て、タワーに興味をもたれていらっしゃった方、 是非、鉄骨電波塔系の専門家の皆様のページにも足を運んでみてください。 ■電波塔巡礼の専門家の皆様■ <TOMY'S TOWER様> http://www.bekkoame.ne.jp/~tomisawa/bc/ginza/ginza.html <広域大阪無線保全課様> http://www.kouiki.com/ ■番組でご一緒だった方■ <放送まにあ 試験電波発射中!! (放送まにあ様)> http://blog.goo.ne.jp/tvdx5/ <スカイツリーToday (日高彰様)> http://skytree.reporting.jp/ 最後に、今後のこのサイトの予定ですが、 大幅にリニューアル予定でございます。 決して、テレビに出たからとかではありませんよ(w プライベートに割ける時間があまりないもので、 いつ公開できるか分かりませんが、震えてお待ちくださいませ! そして、百塔巡礼ですが、今後の公開予定ですが、 ・岩沼志賀 ・岩沼上志賀 ・小見川デジ ・UD検見川STL ・CTC君津アナ ・君津デジ ・横浜みなと ・横浜山下町 ・日本電波塔 ・docomo米本(番外) となっております。 番組で触れてましたスタンプラリーですが、現在 千葉、銚子、横浜、東京を攻略済み! こちらも後ほどUP予定です。 長々とお付き合い頂きありがとうございました。 鉄骨電波塔マニアは、同じ穴の狢になって頂ける方を 大募集中です! 手ぐすね引いて、お待ちしています〜。 |
|||||
<1つ戻る | |||||
フレームが無く、このページのみがご覧になれている方は下をクリッケ! :クリッケ: |
|||||
![]() |